Free Educational Webinar

サードパーティ製材料とカスタム造形設定を実現:Formlabs Open Platform

ウェビナー視聴フォーム

本フォームを通して弊社Formlabsにご提供いただいたお客様の情報は本ウェビナー以外にも、今後弊社および弊社正規販売代理店からの最新情報のご案内など営業やマーケティング目的にて使用させていただきます。また、本フォームを送信いただくことでお客様はそれに同意されたものと見なされます。
お客様は本フォーム送信時の個人情報に関する上記の同意をいつでも撤回することができ、お客様よりご自身の情報を使用しないようご希望をいただいた場合は、Formlabsおよび正規販売代理店はその受領後、それ以上の情報使用は行いません。また、お客様よりご自身の情報使用の停止をご希望された場合でも、それ以前に弊社がお客様情報を使用したことに関する合法性には影響しません。お客様情報の使用停止のご希望は、[email protected] までメールにてご連絡ください。弊社は今後もお客様のお役に立つ情報や最新情報をお届けして参ります。
本ウェビナーでは、Formlabs製光造形デスクトップ3Dプリンタでサードパーティ製材料および造形設定の詳細なカスタマイズが可能となるFormlabs Open Platformの概要と、今後のサービス開始に関するタイムプランをご紹介いたします。
▶約31分(倍速視聴対応)

ウェビナー概要:

本ウェビナーで分かること

  • Formlabsデスクトップ光造形3Dプリンタでサードパーティ製材料を使用する方法
  • PreFormに標準実装されるPreForm設定エディタ
  • Formlabsが社内検証し、プリンタ側にも材料の挙動をプログラムしたFormlabs認可済材料
  • 波長405nmのUV光に対応するあらゆる光硬化性レジンが使用できるOpen Material License

対象となる方

  • Formlabsデスクトップ光造形3Dプリンタの熟練ユーザー様
  • 研究用途などでパラメータのカスタマイズを行ってプリントされたい熟練ユーザー様
  • サードパーティ製材料でFormlabs製品での3Dプリントの用途拡大を目指す熟練ユーザー様


画面右のフォームに必要事項を入力し、本ウェビナーへの参加登録をお済ませください。フォーム送信後に参加情報を含む確認メールをお送りいたします。ご登録のお客様には今後弊社の最新情報や技術情報などのご案内をお送りいたします。

Webinar Speakers

speaker

須藤 圭佑

Formlabs株式会社 マーケティングマネージャー

.