Free Educational Webinar
3Dプリントで電子機器やロボットの筐体、外装、ケーシングを作るには?
ウェビナー視聴フォーム
Please enable Javascript to view this form.
本フォームを通して弊社Formlabsにご提供いただいたお客様の情報は本ウェビナー以外にも、今後弊社および弊社正規販売代理店からの最新情報のご案内など営業やマーケティング目的にて使用させていただきます。また、本フォームを送信いただくことでお客様はそれに同意されたものと見なされます。
お客様は本フォーム送信時の個人情報に関する上記の同意をいつでも撤回することができ、お客様よりご自身の情報を使用しないようご希望をいただいた場合は、Formlabsおよび正規販売代理店はその受領後、それ以上の情報使用は行いません。また、お客様よりご自身の情報使用の停止をご希望された場合でも、それ以前に弊社がお客様情報を使用したことに関する合法性には影響しません。お客様情報の使用停止のご希望は、
[email protected]
までメールにてご連絡ください。弊社は今後もお客様のお役に立つ情報や最新情報をお届けして参ります。
本ウェビナーでは、3Dプリントによる試作から小ロット量産にて電子機器の筐体や内部部品のハウジング、ケーシング、そしてロボットの外装に至るまでのユースケースをご紹介しながらアディティブマニュファクチャリングによるエンクロージャ製造を行う際のTIPSをご紹介いたします。
ウェビナー概要:
本ウェビナーで知れること
電子機器などの筐体、内部部品のハウジング、ケーシング、ロボット外装の小ロット量産事例
上記の小ロット量産を検討する際に考えておくべきこと
アディティブマニュファクチャリングでの筐体製造時のTIPS ほか
対象となる方
電子機器、IoT機器、車載機、ロボティクスのベンチャー、スタートアップの皆さま
新規事業にて筐体、ケーシング、外装の小ロット量産を始めたい方
電子機器、ロボティクス、モバイル機器、ウェアラブル機器、測定器、カメラメーカーの開発、設計、生産技術ご担当者様 ほか
画面右のフォームに必要事項を入力し、本ウェビナーへの参加登録をお済ませください。フォーム送信後に参加情報を含む確認メールをお送りいたします。ご登録のお客様には今後弊社の最新情報や技術情報などのご案内をお送りいたします。
Webinar Speakers
須藤 圭佑
Formlabs株式会社 マーケティングマネージャー
.
小林 俊亮
Formlabs株式会社シニアアプリケーションエンジニア
.
Max
Co-founder and CEO at Formlabs
...